
井熊コラム バックナンバー
- 24 avril 2025今年も多くの若者が社会人のスタートを切りました。溌溂とした笑顔を見ているとこちらも元気をもらえた気になります。 若い人を見た時の中高年の常套句は、「今時の若いもんは・・・」、ですが、最近はこ...25 mars 2025フランスの歴史学者、人類学者であるエマニュエル・トッド氏の「西洋の敗北」という刺激的な題名の本を読みました。同氏はソ連の崩壊、イギリスのEU離脱、アメリカのトランプ政権の誕生などを予言したと言わ...26 février 2025石破総理は施政方針演説で、「国民一人一人が自己実現を図ることができる「楽しい日本」を目指し、その実現手段として地方創生を核とした「令和の日本列島改造」を強力に進める」、と述べました。地方創生が政...31 janvier 2025新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 2025年はどのような年になるでしょうか。 今年の干支の蛇は「復活と再生」を意味すると言われます。そのために欠...25 décembre 2024RICHは2023年11月の設立から2024年9月までの第一期を終え、会社の体制を一新いたしました。北陸を代表する事業家の方々、日本トップレベルの弁護士の先生を取締役にお迎えすることができ...27 novembre 2024アメリカの大統領選でドナルド・トランプ前大統領が事前の予想を上回る票差で当選しました。前回の大統領時代の政策や過激な発言もあり、世界中が戦々恐々として新トランプ時代に備えています。 バ...28 octobre 2024衆議選挙で与党側が過半数割れし、政策の行方が混とんとしてきましたが、石破首相が総裁選の時から掲げてきた地方創生が重要テーマであることに変わりはありません。 かつて日本には各地に固有の文...24 septembre 2024今年の夏、台風10号が気象の専門家も予測できない動きをしたことで、多くの人が夏休みや仕事の予定のキャンセル、変更を余儀なくされました。強い勢力を維持したまま台風が居座った九州地方では甚大な被...23 août 2024パリオリンピックで日本選手は海外開催では過去最高のメダル数を獲得し、大活躍してくれました。勝つにせよ敗れるにせよ、鍛え抜かれたアスリートが限界に挑む姿は見る側に感動と勇気を与えてくれます。 ...23 juillet 2024IMD(国際経営開発研究所:International Institute for Management Development) が発表した2023年度版の世界デジタル競争力ランキングに...25 juin 2024昨年度に続き中小企業庁の「イノベーション・プロデューサーによる活動支援実証事業」に採択いただきました。イノベーション・プロデューサーとは中小企業のイノベーションを支援する人材を意味します...22 mai 2024政府は新しいエネルギー基本計画の検討を進めています。今回の計画で注目しているのは、将来のエネルギー需要をどのように見るか、原子力発電をどのように位置づけるか、です。主要国では電気自動車の普及と...25 avril 2024昨年まで盛り上がっていたEVの導入機運がトーンダウンしています。アメリカは2030年代前半のEV導入目標を引き下げました。自動車会社でも生産計画、開発計画の見直し等が相次いでいます。背景に...27 mars 2024東日本大震災直後、「次世代エネルギーの最終戦略」(東洋経済新報社)という本を刊行し、「需要家主導のエネルギーシステム」を提言しました。再生可能エネルギー、分散電源、エネルギーマネジメントシス...28 février 2024株式会社RICHのメルマガを始めるに当たりまして、能登半島地震により亡くなられた方々に心より哀悼の意を表させていただきます。併せて、ご遺族と被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 能登...
©株式会社RICH